- 1nanasissimo2006-04-16 23:49:04
-
行ってる人いるー?
いろいろ知りたい!
- 19nanasissimo2006-05-17 22:46:54
-
この大学、音楽実技レベルってどれくらい?
- 20nanasissimo2006-05-20 22:31:57
-
ここは教職ないよね?
- 23nanasissimo2006-05-26 09:58:15
-
講師は割と良さげな経歴の人は多い。大学そのものがキリスト系だからそっち系に力入れてるよ。
でも生徒の質は糞。
音楽歴は長くないけどミラクル起こして音楽系の仕事に就きたいって人にはアリだと思う。
>>19
推薦なら楽譜読めなくてても入ったヤツ居る。
そして半分以上は推薦(‘A`)
>>20
教職はある。
- 24nanasissimo2006-05-27 16:15:24
-
>>23
貴重な情報ありがとうございます。
他にも何かあったらお願いします!
私は、3年次編入学の希望者です。
- 25nanasissimo2006-05-28 12:45:45
-
>>24
何学部からの編入?
音楽と関係ないとこから3年次編入はさすがにキツイだろうし
音大とかからの編入ならたぶんレベル低い。
音大からの編入で
声楽、ピアノ、チェロ、オルガン
の専攻なら講師がいいから少しは魅力あるかもしれない。
もうすぐ巨大パイプオルガン建設予定だし。
ま、そんな感じ。ちゃんと音楽やりたいなら他を勧めます。
- 27242006-05-29 00:57:11
-
>>25
他学部からです。
音楽を学びたいのですが、音大では学費やレベルを考えると
厳しいのです。ですから「総合大学で音楽を」と思い至りました。
- 26nanasissimo2006-05-28 15:52:27
-
なぜ音大たくさんあるのに今更つくったのか知りたいな
- 28nanasissimo2006-05-30 12:12:36
-
>>26
たぶん学校が60周年だから。
キリスト教と音楽は関わりが強いからそういう学部が欲しいんだと思う。
>>27
自分の部屋で練習に没頭する時間的余裕と資金的余裕。
あとは学校に頼らないで職を探す覚悟があるならいいんじゃないでしょうか?
そもそも音楽の何を学びたいかが分からないから
これ以上は何も言い難いですけどね。
- 29nanasissimo2006-06-01 00:16:46
-
>>27
音楽を舐めてる感じがヒシヒシと伝わってくる文ですね。
- 30nanasissimo2006-06-01 01:16:28
-
>>29 空気嫁!氏ね!
- 32nanasissimo2006-06-01 23:58:36
-
>>29
お前が音楽を舐めてる。
- 41nanasissimo2006-06-05 00:42:20
-
>>29
お前の性格の悪さがヒシヒシと伝わってくる文だな。
- 38nanasissimo2006-06-03 21:59:38
-
実技の先生で目玉となるのは誰?
- 40nanasissimo2006-06-05 00:37:00
-
ぶっちゃけ就職先あんの?
- 42nanasissimo2006-06-05 16:14:50
-
>>38
大森誠
有森博
松岡忠邦
この辺ググってみ?俺も良く知らんけどそこそこ有名らしいぞ。
>>40
音楽関係はないと思われる。せいぜい高校の教師。
- 48nanasissimo2006-06-06 23:58:10
-
要するに趣味で音楽やりたいやつの大学ね。
- 49nanasissimo2006-06-07 17:14:34
-
>>42
聞かれたから答えてるだけ。氏ねよ三流音大
>>48
そんな感じ。
俺は英語を頑張る事にしたよ(‘A`)
- 52nanasissimo2006-06-11 00:14:11
-
音楽の教師にはなれないから気をつけてね。
音楽興味あるならマジで音大行け。忠告だ。
- 56nanasissimo2006-06-17 14:38:16
-
↑レスアン忘れた…orz>>52
- 57nanasissimo2006-06-17 20:32:39
-
>>56
教職課程が無いってコトだろ!
- 58nanasissimo2006-06-17 20:42:21
-
>>57
>>23にはあるって書いてあるけど…シラバス見ても教職はあるみたいだし
- 86nanasissimo2008-02-23 09:13:29
-
後輩がレベル高いとかなんか嫌だなぁ
- 89nanasissimo2008-03-01 17:07:21
-
Pfの○森先生はもう生徒とらないよ。完全に芸大にシフトするみたい。
>>86
でも学年が下がるにつれ段々マシなレベルにはなってるのは事実だと思う
- 90nanasissimo2008-03-02 19:37:17
-
>>89
そうなんだ。
新しい1年生楽しみだね。
- 110nanasissimo2008-05-12 19:55:21
-
私は来年受験を考えていますが、
77>レベル高いって、実際のところ、どれくらいなんでしょう?
85>芸大の先生って、どんな先生でしょう?
89>「有森博」先生のことでしょうか、学校のシラバスには名前が載っていますが、実際はどうなんでしょう?
ご存知の方、以上よろしくおねがいします。
- 115nanasissimo2008-05-15 00:23:09
-
自由曲だよ。
年々レベルが上がってるから今年の基準はわからないけど、ある程度弾けたり吹ければ入れると思うよ。
今年の一年生はレベル高いって噂だけど
- 128名無し2008-06-27 00:20:58
-
音大とは全然違うよ^∪^
どっちがいいとか比べる感じじゃないよん♪
平和に趣味よりはすこしまじめに音楽やりたいならいいんじゃない?
- 136nanasissimo2008-07-23 00:06:03
-
取り寄せました!
そしたら『実技』だけしか書いてなくて…実技の詳しい内容を知りたいのですが;
もし知っている方がおられたら教えて下さい;
- 138nanasissimo2008-07-25 17:49:05
-
>>136
大学の公式ページは見ましたか?
- 167nanasissimo2010-01-12 23:09:34
-
音楽コースの実技試験でギター弾いたらだめですかね?
- 168sage2010-01-17 01:02:10
-
スペイン音楽をやりたんだ、と強く訴えてみたらどうかねえ。
ものはためし。ギターがうまいのなら大学も喜ぶんじゃないかな。
ともかく優秀な、っていうか、普通レベルの生徒に飢えているからね、あそこは。
入ってからはどうするのか、よく分からん。学校に電話で相談してみて。
- 171nanasissimo2010-01-28 22:37:23
-
>>168
なるほど、参考にさせていただきます。
あと今年の出願者見たらⅠ期の音楽コースが9人しかいなかったんだけど、
毎年こんな感じなんですかね?
- 189nanasissimo2011-12-30 12:44:43
-
ここって古楽器(チェンバロ・フォルテピアノ)ありますか?導入する予定とかは・・・?
音大は高すぎて最早行けないけど、普通の学部で勉強して行く自信ないし・・・どうしよう@高3orz
- 197nanasissimo2012-02-25 01:19:00
-
>>189
いいことお教えしましょう・・・
チェンバロとかの古楽器に興味お持ちなら、
それを「作る仕事」ってどうですか?
弾く人はあふれてるけど、作る人は殆どみませんよ。
いいモデルはあちこちに色々あるようだし、
それを再現するっていうのは意味あることだと思いますよ。
- 193nanasissimo2012-02-16 23:32:13
-
総合文化学群の造形デザインコースの実技の絵ってどんなん書かされんだ…
パンフの説明がアバウト過ぎる
- 194nanasissimo2012-02-17 12:08:43
-
>>193
ここは音楽系学校の板ですよ
- 195nanasissimo2012-02-17 15:27:44
-
>194
すみません…受験板は書き込めなかったもので…
- 196nanasissimo2012-02-23 15:59:11
-
>>195
板違いのところで聞いても、レスはつかないと思いますよ
- 201nanasissimo2013-02-26 07:44:06
-
どうせ色んな意味でサヨナラ-wなのも時間の問題w
体罰がこれだけ問題視されてる中、去年一番上らしき人が問題起こしたし
学生を再起不能にするとこに未来何かあるわけない
- 209nanasissimo
-
>>201
kwsk
何したんだよ、この噂になってる先生
学生を再起不能にとか不味くね?
1期から才能潰しで有名だったが、まだ終わってない所か人事代表とかあり得ないだろう
イタリア語所か日本語話せないレベルなのに代表とか
- 223nanasissimo2015-10-06 22:42:11
-
いい学校です。