- 1名無しさん┃】【┃Dolby2016-06-21 11:32:23
-
■ RHA
RHAは、イギリスのグラスゴーに本拠を置くヘッドホン・イヤホンの専業メーカー。
■ 日本語ページ
RHAは英国のオーディオ専門会社です。 当社は真に迫る音楽再生と高い耐久性の品質を追求しています。■ ラインナップ
Discover our range of premium in-ear headphones and wireless earbuds. Enjoy free delivery and 3 year warranty, backed by our 5 star customer service.■ レビュー
■ Facebook
RHA - 日本 - 「いいね!」328件 - 英国グラスゴーに本拠を構えるイヤフォン専業メーカー。 あらゆる”質”に強いこだわりを持った製品作りを徹底しています。■ Twitter
■ 代理店
GRADO, RHA等のハイエンド音響機器の輸入代理店■ e イヤホン
【イヤホン・ヘッドホン専門店】RHA(アールエイチエー) イヤホン一覧ページです。秋葉原と大阪日本橋でお客様のオーディオプレイヤーで自由にアンプの試聴が出来る専門店。通販全国送料無料。■ 価格コム
RHAのイヤホン・ヘッドホン製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順!たくさんの製品の中から、価格やスペック、ランキング、満足度など、さまざまな条件を指定して自分にピッタリの製品を簡単に探し出すことができます。具体性の無い中傷的な書き込みや、荒らしはスルーで。アフィブログへの転載は禁止。
※スレ立て直後にテンプレを装って各機種の評価や「これを買えば間違いない」などと貼付ける粘着荒らしが出没することがあります。
- 30名無しさん┃】【┃Dolby2016-07-06 12:24:36
-
t10買いたいんだけど他の2機種と比べてあんまり人気無いよね?どんな感じの音なの?
- 32名無しさん┃】【┃Dolby2016-07-06 19:50:21
-
>>30
完全に同じ形で新型のT20と、かなり価格が下のMA750に挟まれてるからな…。
どうしてもT20かMA750に目が行くよね…。
- 67名無しさん┃】【┃Dolby2016-08-20 19:41:08
-
新作のイヤホン来るのか?
形はMA750っぽいが。
- 82名無しさん┃】【┃Dolby2016-08-26 12:56:20
-
RHA has announced that it will launch three new products as part of a collection of specialist, high-resolution personal audio equipment...
情報出てきた。セラミックなのはドライバーみたいだ。
CL1はリケーブル可能みたい。
インピーダンスがかなり大きいな。
同時に出るアンプとの組み合わせが前提かな。
- 134名無しさん┃】【┃Dolby2016-10-22 07:33:18
-
パッケージに3年保証って書いてあるけど?
(t20)
- 135名無しさん┃】【┃Dolby2016-10-22 07:54:35
-
>>134
商品やRHAのHPには以前と変わりなく記載されてるけど、ナイコムのRHAのページからは保証の文字がほとんどなくなってるんだよ
T20やT10やMA750などからはなくなってるけどS500にはまだ3年保証の記載が
ある
- 138名無しさん┃】【┃Dolby2016-10-24 19:31:07
-
DAPじゃ到底鳴らせないんじゃないかという危惧もあったが、それなりのパワーがあれば一応大丈夫そうだな
- 139名無しさん┃】【┃Dolby2016-10-27 00:44:19
-
MA750純正シリコンMLだとスパイラルドットML相当?それともスパイラルのほうが小さい?
- 142名無しさん┃】【┃Dolby2016-10-28 10:33:27
-
>>139
ドットは純正よりも素材の厚みが薄いせいか
同サイズだと装着感が頼りなく、耳の穴との
密着度が劣る気がしたので、結局、買い足した。
- 158名無しさん┃】【┃Dolby2016-11-18 02:13:37
-
MA750とT20で悩んでるから相談に乗ってくれ
MA750を視聴して中〜高音が凄かった。
特にボーカルが素晴らしくて、高音がすぅーって抜けていく体験は初めてで感動を覚えた。
が、低音(ベースの音)は足りないと感じていて聴かせどころで聞こえないなって曲がちらほらあった。
T20は気になっていたんだがモノが無くて視聴できなかった
MA750で良いところを活かしつつベース音を修正してくれれば最高なんだが、MA750と比べてどんな感じ?
- 159名無しさん┃】【┃Dolby2016-11-18 07:39:44
-
>>158
両方持ってるけどどっちかひとつと言われればT20がオススメ
MA750より全体的に解像感は高いし低音はけっこう強め
ただ、ちょっとアナログチックな暖かみのあるMA750に比べて音の輪郭がはっきりしたデジタルっぽい感じがして、性格は少し違うと思う
できるなら安くなってる中古のMA750をオクで、その後新品でT20を買うと楽しめると思う
- 160名無しさん┃】【┃Dolby2016-11-18 07:42:25
-
>>158
追伸
イヤーピースが合わないと装着感はMA750より悪くなると思う
- 161名無しさん┃】【┃Dolby2016-11-18 10:55:53
-
>>159-160
ありがとう、電車で聴くとしたらどうかな?
装着感=遮音性と考えるとMA750の方が上なのかな?まぁそれもイヤーピース次第か
音漏れは心配ないだろうと思う
- 163名無しさん┃】【┃Dolby2016-11-18 19:12:48
-
>>161
159です
遮音性=音漏れだと思うけど、MA750のほうが若干良いと思う
イヤーピースのフィット具合以外にもT20はイヤーハンガーのベストな状態がなかなかつかめない
MA750は形状記憶のイヤーハンガーで可変ではないけど不快に思ったことはないくらい良いと思う
AKGのN40も同様な形状記憶イヤーハンガーだから機会があったら装着してみるといいと思う
どちらもケーブルが太く長めで取り回しがちょっと大変かも
それからT20とMA750どちらもイヤーハンガーの付け根部分が曲がりやすく傷みがちになる
さらにT20のイヤーハンガーの被服はいじってるとヨレたり破けたりしやすいので注意
ただRHAは3年保証があって、そんなケーブルのトラブルでも対応してくれるらしいから安心できると思う
個人的にはとりあえずジャンルを選らばない優等生のMA750をオクで(相場は1万以下)、しばらく使ってからT20ってのがベストだと思ってる
- 173名無しさん┃】【┃Dolby2016-12-02 20:57:06
-
cl1試聴した。一発で気に入った。
オレのAR-M2がフルパワーを発揮できるイヤホンがついに現れたわ。
- 176名無しさん┃】【┃Dolby2016-12-03 14:49:24
-
>>173
AR-M2めっちゃ羨ましいです!
金額的なこともですが、地方者なので実機を視聴しになかなか行けないのですが、手持ちのT20との相性がいいかどうかも分からずなかなか買えずにいます…!
- 178名無しさん┃】【┃Dolby2016-12-03 17:24:01
-
何を今更
- 179名無しさん┃】【┃Dolby2016-12-03 21:18:48
-
CL750はリケーブルできないんじゃなかったっけ?
価格からしても、ほとんどMA750のケーブル違いじゃないかしら?
- 180名無しさん┃】【┃Dolby2016-12-04 00:42:17
-
>>179
リケーブル出くるのってチタンの奴だけか?
>>178
特に注目してなかったからな。
たまたま見かけただけ。
ただ、スゲー、イカしてたよ。
ウォークマンで使えるなら買うんだけどね。ダイナミック型一台欲しいし。
普通にma750買えばいいんだけどさ
- 185名無しさん┃】【┃Dolby2016-12-05 23:11:37
-
CL1買おうと思うんだがまだレビューも少なくイマイチ踏み切れない
MA750、T20iと買ってきたのでそのうち我慢出来ずに買うことにはなると思うんだけど
アンプは現状E12AなんだがせっかくCL1にするならバランス付いてるDACAMPも欲しくなりそうで…
今先行販売で定価のみの取り扱いだけど一般販売したら値引販売するとこも普通に出てくるのかな?
- 187名無しさん┃】【┃Dolby2016-12-06 20:25:05
-
>>185さん
すみません173ですけど改めて賢者モードでCL1を試聴してきたんですがかなりサ行が刺さりまくり。
T20とはまったく別モノと考えたほうがいいです。1〜2分くらいの試聴ですと刺激的でいいな!と思ったのですが長時間聴くのなら正直これはないな…と結論しました。
例えが古い機種で申し訳ないがck100proを彷彿とする刺しこみ。
>>176さん
AR-M2は全域パワフルにしてくれます。T20との相性はバツグンだと思います。
ですが使い勝手にかなり難ありなので試聴より実機操作をおすすめしたいです。
以上長文すまんこ。
- 189名無しさん┃】【┃Dolby2016-12-07 02:11:36
-
>>187
毎日ポチろうかポチるまいか迷っていたとこですがちょっと様子見した方が良さそうですかね
RHAは好きなんですが5万くらいになると他にも色々と選択肢がありますし
例えばですけど今度出るDUNUのDK-3001なんかも少し気になっていたり…
今度eイヤで試聴してこようかなぁ
- 206名無しさん┃】【┃Dolby2016-12-24 00:31:50
-
L1にOTG接続でDSD再生するとき、2.6mhzなら普通に再生できるけど、5.8mhzは無音になってしまう。
11.2mhzはPCM変換されて、ノイズ音だけ出てくる。
原因わからぬ。。。
- 223名無しさん┃】【┃Dolby2017-01-09 22:21:57
-
結局、CL1とCL750って、どうなの?
- 226名無しさん┃】【┃Dolby2017-01-11 23:42:56
-
>>223
ポータブルなのに業務用ヘッドホン並に鳴らしにくいなんて本末転倒で試聴もしてないわ
売れない事がわかりきっているのになぜ出したんだろな?
T20をmmcxにしてくれるだけで完璧なのにね
- 230名無しさん┃】【┃Dolby2017-01-12 07:47:15
-
だから、世の中にはポタアンを2段、3段と重ねることにステータスを感じる層が
一定割合いて、しかもそいつらはわりあいに金払いが良いわけだわな
そういう連中を相手に、商売になるって話なわけだ
mmcx化してリケーブルできるようにしろって騒ぐ>>226となにが違うの?
リケーブルすること、にオタクとしてのステータス感じてんだろ
- 234名無しさん┃】【┃Dolby2017-01-12 23:18:34
-
>>230
mmcxはケーブルがクソだから要望があって当然だと思うけど
まともなケーブルなら別にいらないが
- 239名無しさん┃】【┃Dolby2017-01-14 18:07:48
-
前にAmazonでT20買ったとき保証書入ってなかったけど出荷明細書が保証書代わりになるのか?
- 240名無しさん┃】【┃Dolby2017-01-14 18:34:20
-
>>239
そうだと思います
通販などでも購入した店舗と日付が特定できればいいはずです
不明な点はRHAのホームページから問合せしてみて下さい
- 242名無しさん┃】【┃Dolby2017-01-15 00:33:03
-
>>239
一応書いておくと
Amazonの注文履歴から注文内容を表示>領収書/購入明細書の表示で印刷できるよ
- 241名無しさん┃】【┃Dolby2017-01-14 22:49:07
-
>>240
ありがとうございます
これでようやくふにゃふにゃケーブルから解放される
- 244名無しさん┃】【┃Dolby2017-01-15 16:48:07
-
>>242,243
プリンタがうちにないので出荷明細書毎送ることにします
お二方ともわざわざありがとう
- 318名無しさん┃】【┃Dolby2017-04-18 03:42:34
-
やっぱりかぁ〜
ケーブルの曲げすぎもしくは皮脂とかによる劣化なんて3年保証の対象外でしょ…?
- 319名無しさん┃】【┃Dolby2017-04-18 07:31:00
-
>>318
耳掛け部分が劣化で破けたT20を保障で新品に交換してもらったやつがいたと思う
- 320名無しさん┃】【┃Dolby2017-04-18 15:42:21
-
>>319
保証効くなら嬉しいんだけど破れるまでのおおよその期間とかわかる?
- 321名無しさん┃】【┃Dolby2017-04-18 19:50:10
-
>>320
扱い方や使用頻度によると思うけど、早い人で数ヵ月〜半年くらいじゃないかな
オレは週2くらいのペースで使ってて約1年だけど、ある程度気を付けてるから破けてもいないしヨレもまだない
2年半くらいで破けてくれるといいなって思ってる
- 324名無しさん┃】【┃Dolby2017-04-20 12:08:11
-
>>321
ヨレとかはいいんだど破れるのが怖い…そうなったら断線まっしぐらだろうしなぁ
- 355名無しさん┃】【┃Dolby2017-06-01 16:16:27
-
T10の耳にかける部分、針金が入っているけどなかなかフィットせずあまり使ってなかったんだけど、イヤーフックなるものを付けてみたらなかなかいい感じになって、また使い始めた。
針金が曲がりすぎて折れても困るし扱いにも困ってたけど、雑に扱っても大丈夫そうで一石二鳥。
- 356名無しさん┃】【┃Dolby2017-06-01 18:54:25
-
>>355
どこのメーカーのイヤーフック?
- 357名無しさん┃】【┃Dolby2017-06-01 19:31:27
-
>>356
電子部品屋さんみたいなところで買ったから、ノーブランドみたいなやつだったけど、多分これと同じ。見た目は全く同じ。
その店では280円だった。
シリコン素材のため耳にやさしくフィットし、 疲れを低減します。
- 387名無しさん┃】【┃Dolby2017-07-04 01:47:52
-
交換品を先に送ってきて現物は送らなくてもいいの?
- 388名無しさん┃】【┃Dolby2017-07-04 02:14:38
-
>>387
今のところ送れって指示は受けてないね
交換品のに返送用の小包とかついてるのかも
ちなみにクリップ紛失したって言ったら、新モデルを付けといてくれるらしい
ステマみたいだけどRHAすごいよ感心するわ
- 389名無しさん┃】【┃Dolby2017-07-04 07:34:04
-
>>388
ここやSNSなんか見てても悪い対応って見たことないんだよな
- 393名無しさん┃】【┃Dolby2017-07-05 13:42:15
-
標準のどれも合わなくてコンプライ、でも結局スパイラルドットMLで落ち着いた
- 396名無しさん┃】【┃Dolby2017-07-05 22:58:18
-
送った時に付けてたのと別に標準イヤピとリファレンスフィルター付いた状態で入ってた
Post with 0 votes and 36 views.
- 397名無しさん┃】【┃Dolby2017-07-06 01:30:06
-
>>396
見た目は変わってないみたいだけど破けた耳掛け部分の質感や材質は変わったみたい?
MA750なんかは折れやすい耳掛け部分とケーブルの繋ぎ目がいつの間にか造りまで変わってたんだよな
- 398名無しさん┃】【┃Dolby2017-07-06 07:34:14
-
>>397
なんとなく被覆もしっかりしてワイヤーが硬くなってる気がするけど新品はこんなもんだったかな…
現物と比べられないからそこまでハッキリとはわかんないな
とりあえず保護もかねてイヤーフック付けたわ
- 400名無しさん┃】【┃Dolby2017-07-09 10:43:55
-
EX800ST を普段使ってるんだけど、クラシックのオーケストラ聴いた時に
ヴァイオリンの高音が物足りないと感じて、高音域重視で探して RHA CL750 を見つけたけど
オーケストラの音をしっかり鳴らせる機種ですか?
- 401名無しさん┃】【┃Dolby2017-07-09 14:54:58
-
>>400
管楽器や弦楽器の高音はすごく高い音まで聴こえる
他のイヤホンなら刺さりまくる音でも綺麗に聴かせてくれるよ
ただしこれを鳴らせるだけのパワーがあるプレイヤーやポタアンは必須
- 402名無しさん┃】【┃Dolby2017-07-09 18:40:31
-
>>401
ありがとうございます、試聴できる環境ではないので助かります
自分はHA200を使っていて対応インピーダンスが8〜600Ωとあるので大丈夫そうです
購入決定です
- 403名無しさん┃】【┃Dolby2017-07-09 18:51:26
-
>>402
ハイインピーダンスと言ってもたかだか150ΩだからHA200なら十分。俺はHA-P50だけどCL750を買ったらMA750を使わなくなっちゃった。
- 404名無しさん┃】【┃Dolby2017-07-09 19:55:14
-
>>402
あの透明感やどこまでも伸びるシャープな高音、そして引き締まったクールな低音はかなり独特なものだと思う
まあ、聴いてみたら絶対にビックリすると思うよ
高音好きなら中毒性があってハマってしまうだろうね
CL750でオーケストラか…楽しみだね
>>402
オレはMA750どころかT20さえも使わなくなってしまったよ