- 1名無しさん@お腹いっぱい。2014-09-26 22:24:47
-
◆前スレ
水中ウォーキングダイエット part2
- 2名無しさん@お腹いっぱい。2014-09-27 12:29:01
-
>>1乙
- 34名無しさん@お腹いっぱい。2015-01-12 15:41:40
-
今日は上半身を左右に絞るように歩いてみた。
結果、普段より疲れて眠気がさしている。
痩せるかな?
- 57名無しさん@お腹いっぱい。2015-07-21 10:33:10
-
自分が通ってたプールに、巨デブの人が居たけど、1年経っても巨デブのままでしたよ。
プールの、歩くコース入り口に「体温維持の為に脂肪が燃える!」「楽して痩せるには水中ウォークが一番!」
とかいっぱい書いてあるけど、劇的な効果は無いね。1年通って、知った顔多いけど、誰も痩せてないものw
- 58名無しさん@お腹いっぱい。2015-07-22 13:18:47
-
>>57
も同じように思われてるんだろうなぁ。
- 59名無しさん@お腹いっぱい。2015-07-25 20:29:37
-
>>58
多分そうだろうな。68→65と、3キロしか変わらなかったもの。
同じ時間、外走ったほうが良いよ。半年で毎月1キロペースで、65→58と7キロ減。
お前らも、水中ウォーキングなんて無駄な事は、やめたほうが良いぞ。
こんなの老人の軽い運動レベルだ。20代30代がこんな運動では、何の負荷にもならない。
- 62名無しさん@お腹いっぱい。2015-08-10 12:50:46
-
>>59
それはあっているが、逆に故障上がりの人や足腰が弱くなった中高年や
巨デブ、デブにとっては最高の運動方法だぞ。馬鹿にするな。
- 86名無しさん@お腹いっぱい。2015-11-19 01:42:10
-
ウォーキング用のシューズ履いてもいいですか?
- 88名無しさん@お腹いっぱい。2015-11-19 13:30:36
-
>>86
施設によります
スタジオとプールとシューズ2足は荷物になるから、滑り止めサポーターを買いました
って、それがアクアランですね
後ろ向きに歩くときに滑らなくていいです
水中ウォーキングの歩き方を解説しているサイトってありますか?
色々調べてはいるんだけど、自己流なんだな〜
- 89名無しさん@お腹いっぱい。2015-11-19 18:06:13
-
>>88
水中ウォーキングで腹筋を鍛えることはできますか?解説じゃないけど、これのベストアンサーを
参考にしています。
- 90名無しさん@お腹いっぱい。2015-11-20 23:22:43
-
>>89
ありがとう
めいっぱい力いっぱいやる感じなのか
自分はフォームに気を付けてゆっくりやってました
小刻みに走る感じで動くと、プールでも汗かくんですよね
次は素早さを心がけてみます
- 117名無しさん@お腹いっぱい。2016-01-23 11:20:20
-
うちのジムはプールの歩くレーンの片側だけに石のようなボコボコがあって楽しいよ
- 132名無しさん@お腹いっぱい。2016-04-02 22:17:06
-
今度プールのあるところに引越すから始めたい
昔半月盤痛めて行こうランニングは後から痛みが来るから、水泳か水中ウォーキングか迷ってるけど、そもそも水深深かったらウォーキング辛いかな
水深130cmってレス見て気付いたよ水深なんてこと忘れてた
- 144名無しさん@お腹いっぱい。2016-07-31 07:36:05
-
水中ウォーキング初めて1ヶ月
4キロ痩せました。
丁度 この時期から
あまり痩せない期間があるらしいですね モチベーションを保てるかどうか……
- 145名無しさん@お腹いっぱい。2016-07-31 17:46:04
-
>>144
頑張ってますね
頻度と距離知りたい
- 146名無しさん@お腹いっぱい。2016-07-31 19:09:48
-
>>145
ジムのプールで やってるんですが
月曜日が休みますなので
その日は市民プールに行きます。
なので ほぼ毎日一時間は歩いてます
ジムの方は床が タイルなので
ガシガシ額から汗が出るくらい
ジジババは追い抜く位のスピードで 歩いてます。
隣が水泳初心者コースなんですが
クロールより 速いです。
距離は分かりません。
- 147名無しさん@お腹いっぱい。2016-07-31 21:43:01
-
>>146
参考になりますありがとう
- 148名無しさん@お腹いっぱい。2016-08-01 02:41:32
-
>>146
水着は複数枚持ってる?
毎日行きたいけど1枚しかないから洗濯が追いつかない
- 149名無しさん@お腹いっぱい。2016-08-01 12:40:50
-
>>148
水着は一着しか持ってないです
家に帰ると水着をすぐ洗って干します
毎日その繰り返しですw
もう少し痩せれば 水着がブカブカになるので 買い足すのは その時と思ってますw
- 153名無しさん@お腹いっぱい。2016-08-04 19:20:58
-
自分25歳の男ですけど身長168cmしかないのに76キロもあるんです
若い男が歩いてばっかりだと変でしょうか?
おばちゃんばかりですが気にせず歩いてるのですが
泳いだ方が良いのかな?
- 155名無しさん@お腹いっぱい。2016-08-04 23:12:27
-
>>153
自分が行く市民プールは若い男性も歩いてるよ
- 175名無しさん@お腹いっぱい。2016-10-05 22:35:35
-
背が160cmくらいの標準体型、競技用レーンもある普通の市民プール、なんだけど、プールの真ん中あたりのちょっと深い?ところで前進できなくなるので浅い方で早めで歩くから余計恥ずかしい。
泳ぐ&シューズ禁止で、後ろ詰まると嫌だから、手だけ平泳ぎで深いところ無理矢理突破してるけど、うまくスピード落とさず前進するコツないですか、、?
- 176名無しさん@お腹いっぱい。2016-10-05 23:59:45
-
>>175
大きくジャンプすれば?
- 1781732016-10-07 00:25:50
-
>>176
えっ、、いきなりジャンプするの、、?というかジャンプしても若干後退しちゃって前に進まない気がするんだけど、、コツがあるのかな?
- 179名無しさん@お腹いっぱい。2016-11-26 19:32:05
-
腰が痛い。歩き方悪いんだな。
- 180名無しさん@お腹いっぱい。2016-12-17 15:35:31
-
>>179
ちょっと体反らし気味になってるんじゃないか?
反り腰になると痛みが出るんで
前屈みになり過ぎない程度に状態を真っ直ぐにするようにしてみたらいいかと
- 191名無しさん@お腹いっぱい。2017-05-09 22:32:44
-
水中ウォーキングと陸上ウォーキングはどっちが効果的なの?
- 196名無しさん@お腹いっぱい。2017-05-10 15:33:06
-
>>191
ここの人は水中ウォーキングを親の仇に思ってるから参考にならんよ
うちの母親は半年で10kgぐらい痩せてた
- 200名無しさん@お腹いっぱい。2017-05-12 09:10:06
-
>>196
1文目、それはない。
- 208名無しさん@お腹いっぱい。2017-05-15 18:43:10
-
自分なんて半袖短パン水着でモクモクと歩いてるのに、泳ぐ前のウォームアップで来る人とは体型が違う
老若男女、背中の筋肉が綺麗なんだよね〜
- 209名無しさん@お腹いっぱい。2017-05-15 20:48:02
-
男だったら水着はパン一にしろよ
- 214名無しさん@お腹いっぱい。2017-05-18 01:44:08
-
>>209-210
スパッツタイプの水着も、半袖と同様ちょっと動きにくい感じがして違和感がある。
結局、ハイレグ競泳タイプが一番機能的なんだよね。
- 218名無しさん@お腹いっぱい。2017-05-19 08:25:52
-
>>214
競泳タイプはトイレがめんどくさいんだよね
スパッツタイプだと楽ちん
大股で歩くからスパッツタイプは劣化が早い
- 224名無しさん@お腹いっぱい。2017-05-21 00:31:53
-
>>218
まさか競泳タイプのときはトイレのなかで全裸になっているってこと?
- 235名無しさん@お腹いっぱい。2017-05-22 21:25:24
-
ウォーキングも全身使わな
- 237名無しさん@お腹いっぱい。2017-05-23 18:14:59
-
>>235
足しか使わなくないか?
後は腹に水の抵抗を受けるくらい
- 240名無しさん@お腹いっぱい。2017-05-23 23:54:31
-
>>237
肩までつかって大股で歩いてるよ〜
手のひらは前から後ろまで動かしたり、中でバタバタしたりしてる
結構きついよ
- 255名無しさん@お腹いっぱい。2017-05-27 14:58:41
-
近くの体育館にウォーキングメインの円形のプールできたから昨日初めて行ってみたんだが、思った以上に歩くのもきつかったわ
休憩挟んで1時間半ぐらい歩いたが1日経ったら体がちょっとだるい
- 256名無しさん@お腹いっぱい。2017-05-27 15:13:12
-
>>255
おつかれ
ウォーキングメインのプールいいなぁ
- 257名無しさん@お腹いっぱい。2017-05-27 15:26:36
-
>>256
夜9時まで営業してるのだけど夕方以降は2、3人しかいないみたいで、仕事帰りにも行けるから通うことに決めたよ
- 258名無しさん@お腹いっぱい。2017-05-28 16:35:17
-
>>257
1周で何mくらいなの?
そろそろ人も増えてくるかもね
うちスポクラも夏は普段ジムの人もプール来るよ
- 260名無しさん@お腹いっぱい。2017-05-28 20:47:05
-
>>258
直径18メートルぐらいで階段もあるから完全に円で歩ける訳じゃないけど、大体1周40〜45メートルぐらいになるのかな?
昼間は他の運動する人の時間や子供優先時間もあったりするのだけど、夕方以降はほとんどウォーキング優先時間になるので良い感じで通えそうだよ
他の人に邪魔にならない程度なら泳いでも良いってところだから、基本的に泳ぐ人がいないのが凄い気楽かな
- 263名無しさん@お腹いっぱい。2017-05-28 23:52:25
-
>>260
ありがとう
階段もあるんだ
なんか楽しそうやね
- 306名無しさん@お腹いっぱい。2017-06-04 17:11:43
-
自分の行ってるプールは歩く用が1レーンしかないのもあって前に遅い人がいたら抜かさないでUターンだな
- 316名無しさん@お腹いっぱい。2017-06-08 00:40:22
-
追い抜き禁止ルールって一般的なのか?
- 319名無しさん@お腹いっぱい。2017-06-08 08:01:50
-
>>316
そういうことは施設の人に確認するのが一番確実
- 331名無しさん@お腹いっぱい。2017-06-13 19:29:25
-
腰痛緩和になればと俺も始めてみようと思うんだけど、みんなはどんな水着着てる?
市民プールでフィットネス用の水着って変かな?
- 338名無しさん@お腹いっぱい。2017-06-14 21:13:02
-
>>331
水中ウォークって腰痛の緩和になるの?
結構腰に来ると思うよ
- 340名無しさん@お腹いっぱい。2017-06-15 06:33:28
-
>>338
普通に歩くとすんごい衝撃を腰が支えている
それを浮力が和らげるわけだ
ちょっと考えりゃわかるだろ
- 341名無しさん@お腹いっぱい。2017-06-15 07:35:32
-
>>340
縦方向の重さは浮力で緩和されるが
ねじれの力は散歩以上に強くなるよね
考えたらわかるけどw
- 344名無しさん@お腹いっぱい。2017-06-16 09:23:38
-
足の裏の皮が剥けて痛い。歩き方が悪いのか?
特に親指が剥けるんだよなぁ。
- 345名無しさん@お腹いっぱい。2017-06-16 09:31:26
-
>>344
親指の付け根の辺りは俺も皮剥けて痛かったけど、ここで水分ウォーキング用の靴の事を聞いて施設も使って良いって言うので使うようになったら快適だわ
- 348名無しさん@お腹いっぱい。2017-06-17 00:07:16
-
>>344
水虫でも移されたのでは?
- 346名無しさん@お腹いっぱい。2017-06-16 17:24:23
-
>>345
そんなのあるのか。ありがとう。
施設に聞いてみるよ。
- 355名無しさん@お腹いっぱい。2017-06-21 16:44:19
-
自分は普段ブロイラーみたいにじっとしてるけどプールだけは必ず行くな。
- 356名無しさん@お腹いっぱい。2017-06-21 17:28:14
-
>>354
ありがとう!そう言ってもらえて俄然やる気出て来た!
>>355
私もそうなりたい
せめてプールは続ける
- 370名無しさん@お腹いっぱい。2017-06-30 14:49:52
-
水中ウォークはじめて血圧や血液検査の数値も良くなってびっくりしたよ
- 371名無しさん@お腹いっぱい。2017-06-30 16:25:55
-
>>370
痩せるのより血液検査の数値とかそういうのが一番大事だよね
俺は半年くらい泳いでるけど相変わらず血圧が高いまま
- 372名無しさん@お腹いっぱい。2017-06-30 16:31:04
-
>>371
早く下がってくるといいね
わたしは、水中ウォークはじめて4か月ほどですが
3か月目くらいの時に歯かったら数値が正常になってた
- 374名無しさん@お腹いっぱい。2017-07-01 18:22:01
-
>>372
地道にコツコツやってるんだね
すごいな
- 378名無しさん@お腹いっぱい。2017-07-04 08:35:12
-
>>374
ありがとう!
普段は、地道にコツコツは苦手なんですよ
水中ウォークは今のところ続いてる
体にもいいし、気分もすっきりするからかな
- 380名無しさん@お腹いっぱい。2017-07-05 11:15:23
-
水着買ったのに一人だと不安すぎて行けずじまい
みんな初めての時の失敗談とかない?
- 382名無しさん@お腹いっぱい。2017-07-05 12:10:18
-
>>380
タオルを忘れた。
眼鏡を掛けたままロッカーを閉めてしまった。
服の下に水着を着ないで行ったら、着替えの時にけっこう時間食ってしまった。
まあ、失敗しても次気をつければ良いだけなので、気にしない!
私もずっとぼっちでプール行ってるけど、色々気遣う必要ないから楽ちんだよ。
困ったこと、分からないことがあれば、施設の人に聞こう!
- 386名無しさん@お腹いっぱい。2017-07-05 22:09:37
-
>>382
服の下に予め水着を着ていくって、
スイミングスクールの小学生とかがやっているのは見かけるが、
大人の利用者でやっている人はまず見ないような・・・。
- 389名無しさん@お腹いっぱい。2017-07-06 17:16:21
-
>>386
そう?
わたしもやってるよ
- 390名無しさん@お腹いっぱい。2017-07-07 00:59:24
-
水中ウォーキング始めたいんだけどド近眼の人ってどうしてる?
プール内は眼鏡禁止ですって言われて積んでる…
0.01なくて、市販の度付き水中ゴーグルでは全然足りなくて足元おぼつかないレベル
コンタクトだと目に水が入るとすぐズレてパニクっちゃうし、どうしたらいいんだ
- 391名無しさん@お腹いっぱい。2017-07-07 01:26:15
-
>>390
ウォーキングなら水をかぶることもあまりないだろうし、コンタクトして念のため普通のゴーグルするとかはダメなの?
- 393名無しさん@お腹いっぱい。2017-07-07 06:28:43
-
>>390
コンタクトしてやったが顔にはほとんど水掛からないよ
念のため額にゴーグルしてるが、ちゃんと付けててもいちいちそんな個人見てないしなんとも思わないから安心していい
- 397名無しさん@お腹いっぱい。2017-07-07 10:46:10
-
>>389
服の下に水着を着て行って、帰りに着る下着を持っていくのを忘れるパターンですね。
>>390
自分は裸眼視力0.1ないけど、プールは裸眼&度なしゴーグルでさほど不便を感じない。
強いて言えば、掲示されている時計が見えないくらいかな。
- 392名無しさん@お腹いっぱい。2017-07-07 01:32:54
-
>>391
やっぱ組み合わせ的にはそれしかないか…
ゴーグルしてウォーキングしてる人見たことない…
- 395名無しさん@お腹いっぱい。2017-07-07 08:08:23
-
>>392
度入りのゴーグルがあるんだもの、ウォーキングで使ってる人がいてもおかしなことではないよ
- 396名無しさん@お腹いっぱい。2017-07-07 10:29:16
-
>>393
>>395
そっか、そうだよね
よしゴーグル買ってくる
ありがとう!